AjaxとPHPでデータの受け渡しにはJSON形式を使いますよね!?
しかし、JSON形式のデータを直接いじるのは非常にめんどくさい。
そんなわけでJSON形式を簡単に編集できるツールを調べてみた。
人気ブログランキングへ
・JSON Editor
webベースのエディタ形式
jsonタブにJSONファイルの中身をコピペするとツリー構造でデータが表示される
その後ツリーから中身を修正して修正されたソースをコピーできる
・JSON NotePad
こちらは、JSON Editorと同じよな機能を持っているが
ダウンロードしてクライアントで動かすソフト。
ファイルを読み込んで編集してファイルを保存するイメージ
どっちも便利なので好みに応じて使ってみるといいと思います。
私はコピペ面倒なんでJSON NotePadでも使おうかと思います(・ェ・`)
そして上記のエディタ使って気づいたんだけど
PHPでjson_encodeすると日本語が
\u5275\u65b0\u9eba\u5eb5
のような形式に変換されるから日本語そのままは渡せないのかと思ったら
上記のツール使うと日本語のまんまでjson形式になるんだよね。
そして、PHPからJavaScriptにデータきちんと渡せました・・・
これに・・・これにもっと早く気づいていれば(ノд`)