2010年11月18日

python3系ではurllib2を使うとエラーがでる

人気ブログランキングへ

Python入門―2&3対応

新品価格
¥2,835から
(2010/11/18 06:42時点)



上記の本を読みながら勉強をしていた。
python3系にも対応していると書いてあったが
微妙に対応しておらずはまった点がある。
それを紹介する。

サーバーカウボーイ

HTTP通信を行うためにはurllib2を使うと書かれていたが
python3系で実行するとエラーがでる。

調べてみるとpython3系でHTTP通信を使うためには
urllib.request
を使う必要があるらしい。
http://docs.python.org/py3k/library/urllib.request.html#module-urllib.request

これをimportすることでうまく動きました
やはりpython3系はまだ流行っていないんですかね

余談ですがこれから、python+GAEでアプリ作る予定でした。
しかし、アンドロイド熱が高まってきたので
アンドロイドの記事が今後は増えると思います(・ェ・`)
posted by マスタカ at 06:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。