2011年03月27日

TSUTAYA WカードからTSUTAYA Tカードプラスに改悪更新された

人気ブログランキングへ


マスタカは現在クレジットカードを4枚持っている。
その中の1枚がTSUTAYA Wカードだった。
このカードが期限を迎えたので更新のカードが届いた。
そして、届いたカードTSUTAYA Tカードプラスだったのだ。

カードの内容が変わったことを知らなかったので
少し驚いたが調べてみたら改悪更新だった・・・。
以下改悪内容と対策


TSUTAYA Tカードプラスの改悪の内容は以下だ。


・年会費
無料→525円になった。
年5万円使えば無料らしいがそもそもメインカードは別。
TSUTAYA Tカードプラスはレンタルでしか使わない。
TSUTAYAで5万円借りるとると月に4000円ちょっと借りる必要がある。
これはすなわち10枚程度DVDを借りる計算になる
これは無理だろう・・・・


・海外旅行保険
海外旅行保険の廃止。
TSUTAYA Wカードにはすばらしい海外旅行保険が付いている。
これが廃止になった。
マスタカは海外旅行はほとんどしないがいざというときには便利だ。
しかし、これが廃止・・・・。


じゃあどうするかという話

・TSUTAYAレンタル
クレジットカードなしのカードだと更新料300円。
期限切れ後の更新は500円ということだ。
年会費を払うぐらいならクレジットカードなしの方が安いじゃないか・・


・海外旅行保険
エポスカードにも海外旅行保険があるのでこちらで代用すれば問題ない
TSUTAYA Wカードより少し保障が少ないけど


・TSUTAYA Tカードプラスの解約方法
アプラスのページから解約申請ができる
http://www.aplus.co.jp/


・Tポイント
マスタカはガストやファミリーマートによく行くので
TSUTAYA TカードプラスがなくなるとTポイントを貯める手段がなくなる。
ファミマTカードを作ろうと考えたが強制的にクレジットへの申し込み。
その上リボルビング払いのカードというオチまで付いている・・・。
これをわざわざ申し込むのは嫌なので他の手段を調べていたら
ドトールのTポイントカードがあるらしい。
店舗に行って申し込めばいい。
http://tsite.jp/pc/r/tc/


だからマスタカが取る道は以下
・TSUTAYA Tカードプラスを解約
・ドトールでTポイントカードを作る
・基本はGEOでレンタル。
・無理そうならTSUTAYAでクレカなしのカード作成
といった感じでしょうかね。
TSUTAYA Tカードプラスって何がプラスされたんだろう
TSUTAYA Tカードマイナスにしか見えない(・ェ・`)

p.s.TSUTAYAのクレジット機能なしカードの年会費は店舗によって違うそうです
posted by マスタカ at 10:20 | Comment(36) | TrackBack(0) | マネー・ファイナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TSUTAYA Tカードプラスについて、私の思ったこと以上なことが書いてあって、すっきりしました。みんな思ったことですよね!
最後の、「Tカードマイナス」(藁)
Posted by TET at 2011年04月11日 00:18
はじめまして。
間違いなく、皆さん同じように思っているはずです!!!
そして間違いなくマイナスです!!!
Posted by マスタカ at 2011年04月11日 22:34
Tカードプラス最悪ですね!
ボクはまだwカードの期限が残ってますが・・・
更新したくなくなったw
せめて年会費無料になるように働きかけたい
最近レンタルもあんまりしてないし
ツタヤ退会もあり得る
Posted by t at 2011年05月13日 07:57
その通りだと思います。
私の場合期限切れで自動更新されてしまったのでお気を付けください。

GEOは年会費無料なんですけれどねぇ・・・
Posted by マスタカ at 2011年05月14日 10:40
ドトールでTカードを作ってもレンタル会員登録が必要になるので、結局300円かかるとのこと。
ちなみにこの300円は年会費ではなく、商品保証料だと近所のTSUTAYAさんでは言っています。
もし、借りたDVDを割ってしまったり傷つけてしまった時の保険のようなものなんだとか。(紛失は保証外のようですが)
私は結局クレジット機能だけ外しました。
Posted by ななし at 2011年06月24日 11:20
以前は、クレカなしだと年会費がかかり、クレカだと年会費無料。
だからクレカの方がお得ですよって話だったのですが・・・。

ドトールの件はその通りです。
私はドトールのTポイントカードでポイントだけ貯めて
レンタルはGEOにしました(・ェ・`)
Posted by マスタカ at 2011年06月25日 23:50
GEOに移行する人も居るみたいですね。
近くにGEOが無いのでカードは解約して今後の動きを待ちます。

「Tカードマイナス」ネーミングセンス良すぎ。
Posted by 亮 at 2011年09月18日 16:14
そーなんですか?
年会費は残念ですが、ガソリンスタンドでポイントが貯まるって聞いて、
ラッキー!って思ったんですけど・・・
駄目・・・ですかね??
来年2月に更新で プラスが届くんですけど・・・
じゃー、どーしよーかなー・・・
Posted by アン子 at 2011年10月04日 13:33
参考になる記事でした。
ありがとうございました。
Posted by ユウ at 2011年10月31日 22:50
なかなか参考になりました退会も含めて検討します
Posted by at 2011年11月24日 12:25
はじめまして。

すばらしいエントリーです。すっきりしました。

いまどき年会費525円とか、、、私も解約するつもりです。
まったくもってマイナスカードにしか思えません。

たまったポイントはファミマで使ってきますw
レンタルはゲオ、コンビニはセブンに絞りますw
Posted by コンビニ at 2011年12月12日 22:50
色々聞いたら、Wカード解約すると、ツタヤ会員も解約され、Tポイントも失効、ネットで溜めていても失効。 移すにはT-Siteに登録してあれば、退会後、再度ツタヤ会員になりTカードに電話して、ポイントを移してもらえるそうです。

めんどくせー ファミマカードでクレジット封印の方向で行きますよ。
Posted by でけでん at 2011年12月25日 13:13
半年以上前の記事ですが、大変参考になりました!
Tカードをクレジット付きに変更するか、ファミマカードに入会するか悩んでいたのです。
どちらも微妙ですね。。。

実は、毎年更新が切れる前にツタヤから案内が届いていたのですが、今年はハガキが来なかったため気付いたら期限が切れていました。
これで更新に行くとTポイントもまっさらになるし、更新料も高くつくので迷っています。

GEO乗り換えもいいなと思って調べましたが近くにありませんでした。
どうしようかな。。。
Posted by くろうさぎ at 2011年12月29日 21:43
会社に問い合わせしたところ、
オペレーターによって
「Wカードからの移行の方は5年間は無料です」
「すぐに525円発生します」
と回答がまちまち。

速攻、ネット上の脱会ページから
脱会しときました!社員教育ひどいです。

TポイントはTSUTAYAで
ポイント紙を発行してもらいました!
Posted by 最悪な対応。 at 2012年01月13日 20:00
携帯代をまわせば年5万なんかすぐ超える。大騒ぎして解約するまでのもんでもない。
Posted by ぬの at 2012年01月15日 19:35
今日、Tカードプラスへの案内ハガキきました。
メインのカードは、別にある。
店にレンタルにいくのは面倒なのでネットレンタル。
TPointはファミマのカードでためてる。
皆さん事情はいろいろありますが、小生には、
カード維持の必要なし。
Posted by SyberPolice at 2012年01月19日 21:10
5年間無料であればそれまで様子見で継続するつもりでしたが、届いたハガキには5年間無料なんてことは一切触れられてないですね。
以前電話で聞いたときには無料だと言われたんですがね。。。
再確認した方が良さそうですね。
Posted by たか at 2012年01月20日 21:42
こちらのエントリーをもっと早く見つけてれば、クレーマーにならずに済んだのに。

解約したはずなのに、年会費の請求書が届き、確認したら解約できてないって・・・電話から自動手続きでやった時、「この手続きで受け付けました」って聞いたのに。たかが525円、されど525円、最悪な気分です。

Tポイントは作らない、使わないつもりでしたが、確かにドトールなら使えるかも。
ありがとうございました。
Posted by coco at 2012年01月21日 14:59
アプラスに再確認しました
有料・無料は個人個人で異なり、その振り分けはカードの利用状況によるとのこと。
細かい内容は教えてもらえませんでしたが、
メリットのほとんどないカードに年会費を払うつもりはありませんので、更新直前に解約予定です。
メリットあればもっと使ってるのに、改善じゃなく改悪してるんだから。
唯一気になるのはたまっていたTポイント。
別カードへ移せないものか・・・
Posted by たか at 2012年02月12日 09:12
自分はファミマカード(クレジット付)に変えました。

マスタカさんの言うとおり、ファミマカードは初期設定ではリボルビング払いになっておりますが、カードが出来てからオンラインで通常の月締め一括払いに変更できましたよ(#^.^#)

ファミマでのお買い物が多い方は、Tポイントとクレジットポイントが同時に貯まるファミマカードがおすすめです。ちなみに、ファミマTカードは公共料金の振込用紙による店舗支払いでもポイントが付きます。火曜日と土曜日はカードの日とかいって、クレジット払いのポイントが2倍貯まりますから、100円のお買い物で、通常ポイント1+クレジット0.5×2=合計2ポイントたまります。
ツタヤでレンタルするかどうか?は抜きとして、とりあえずTポイントを貯めるには、これがオススメです!
Posted by MIU at 2012年02月12日 16:41
自分はファミマカード(クレジット付)に変えました。

マスタカさんの言うとおり、ファミマカードは初期設定ではリボルビング払いになっておりますが、カードが出来てからオンラインで通常の月締め一括払いに変更できましたよ。

ファミマでのお買い物が多い方は、Tポイントとクレジットポイントが同時に貯まるファミマカードがおすすめです。ちなみに、ファミマTカードは公共料金の振込用紙による店舗支払いでもポイントが付きます。火曜日と土曜日はカードの日とかいって、クレジット払いのポイントが2倍貯まりますから、100円のお買い物で、通常ポイント1+クレジット0.5×2=合計2ポイントたまります。
ツタヤでレンタルするかどうか?は抜きとして、とりあえずTポイントを貯めるには、これがオススメです!
Posted by MIU at 2012年02月12日 16:42
年会費五年間無料の基準が判明!

アプラス特設センター(0570-064084)
に問い合わせたらオペレーターがゲロしたであります!

・TSUTAYAでレンタル年間12回利用(12本ではない)
or
・クレジット年間利用50万円以上

上記の基準を満たせば「5年間無料」の旨が
ハガキなり封筒の中身なりに記載されているのであります!
記載されていないのならば非国民認定で強制徴収の刑に処されるのであります!

まだ希望がある者はせいぜいTSUTAYAに貢いでくれやがりたまえ。
賄賂?

ちなみに自分は非国民扱い…
赤紙(Tカードプラス)も届いたし後は徴収されるのを待つばかりであります…。
もう去にます。
さよなら。
Posted by 非国民→爆死(予定) at 2012年02月24日 15:24
他のカードにするとレンタルで年会費(保険代?)とられるはずなので、525円の年会費は大差ない気がする。
Wカードからの切替時以外ではいくらTSUTAYAを使っても翌年以降無料にはならないようなので、
解約するか否かはTSUTAYA利用度頻度次第かな。
自宅近辺、職場近辺ともTSUTAYAしかないが、レンタル料金高いからほとんど利用していないのが実情
Posted by あかぎ at 2012年03月10日 11:37
ハガキの通知が届く前後に急にTSUTAYA利用が増えて20回ほど利用したが、もう手遅れで、年会費は徴収されるとのこと。発送される時点で確定。以降更新時までに、金額、TSUTAYA回数、いずれも考慮されないようなので注意
Posted by 不良顧客 at 2012年03月11日 08:19
みなさまのコメント見させていただきました。参考になりました。
私も同じように、年会費徴収しますよーって、はがきが送られてきました。
Tカードマイナス は、解約ですね。
他にメインカードを持っていない方は、還元率もそこそこだと思いますし、Tポイントも世の中に広がっているので、携帯料金支払いで継続的に無料、いいと思います。
あと、笑えるのが、Aマーク?の加盟店の検索さえ、サービス終了していました。
今まで、Aマークなんて気にしたこともないのですが、ここまでくると・・・。
新生銀行も儲からないならアプラス自体をつぶしてしまえば良いのに・・・。なんてね・・・。
Posted by 検索したら見ちゃった at 2012年04月10日 18:05
こんばんは。
本日更新の案内ハガキが届き今回の件を知りました。

私は更新時期まで半年あるので
それまでにたまったポイントを(といっても1500pしかありませんが)使い切ります
ガストでランチか、シダックス
もしくはTUTAYAで新刊本を買おうかな
あれ、なんでか、ワクワクするな♪

で、ポイントがなくなったら
早速脱会手続きします

ツタヤは今までほとんどDVDレンタルのみだったので
これからは、ゲオへ行くか
もしくは宅配レンタルのみとします

携帯代の引き落とし口座に設定すれば
今まで通り問題なく使っていけるけど
なんか、アプラスの思うツボ・・みたいでなんかイヤ


Tポイントは、ファミマTカードも持っているので
それを使います

Posted by けろよん at 2012年04月12日 23:23
今日、アプラスから 525円の請求あり
5年間無料って大きく書いてあったのにひでーや!
今年いっぱい保有してファミマTカードに切り替えて解約。
ま、TSUTAYAでレンタルなんて年に1回あるかないかだから。

もともとワーナーマイカルのポイント貯めるために
作ったが、そのワーナーマイカルは早々に離脱してくれたしさ。
Posted by ひでっち at 2012年04月23日 22:12
ビバホーム倶楽部カードも年会費735円になったので、退会しました。
Posted by まるーべり at 2012年05月07日 23:26
ツタヤ多少なりとも使うならTカードプラスで目をつぶるにしかずでは。ほかにしても入会金、更新料いくらかとられる。年間200円程度のはなし。せいぜい誕生月にレンタルすりゃいい。
ツタヤ使わないなら解約、脱会。至極当然のこと。
Posted by げお at 2012年05月19日 19:13
入会金払って毎年店頭に更新料払いに行くくらいならクレカで年会費もしかたないかとあきらめさせてるんじゃなかろうか。非公開で選別して年会費無料にしたり。加入者ウン千万にあぐらをかいてる。
Posted by GEO at 2012年05月21日 20:31
実は近所のGEOの真正面(実に挑発的)にツタヤができたので、カードでも作ろうかと思ってました。
しかし、お金が掛かると知り、びっくり。
なんか無料になる条件でもあるのかと、検索したところ当ページに遭遇。酷いですね。
私の場合、GEO入会時も無料、年会費も無料、PONTAカードに移行しても無料。
品揃えは劣りますが、GEO一筋でいきます。
Posted by ありゃま at 2012年06月16日 21:07
私は5年間年会費無料です。みんなそうなんだと思ってた。そんなにレンタルした記憶ないけど。最近は全くレンタルしないし、ポイントがほしくてわざわざツタヤで本を買ったりしている。私の場合、この先レンタルするかどうかなんだよね。メインカードじゃないから、年会費払ってまで持ちたくない。ファミマにもよく行くからそっちも迷っているんだけど…
Posted by りす at 2012年08月18日 14:19
本件の一方的な年会費の取り立ては、消費者契約法に抵触するのではないかと考えますので、近々に消費者センターならびに関係行政機関へ違法性についての問い合わせを行います。
Posted by まよ at 2012年08月20日 22:33
二か月前にナビダイヤルで解約したはずなのに、年会費の請求書が届き(それも、二日後に引き落としするとな)、全然つながらない電話にイライラしながら、やっとオペレーターと話したら解約できてないって・・・ナビダイヤルで手続きした時、「この手続きで受け付けました」って聞いたのに。たかが525円、されど525円。許すまじ!!ここに行きつくまで、あの手この手で電話しまくり(ナビダイヤルは、オペレーターにつながらない)TSUTAYA店舗に文句を言い、TーSTYLEに泣きつきアプラス本社のカスタマーサービスを教えてもらい、またガイダンス・・・こうなったら、なんとしてもオペレーターに直接苦情を言わないと気が済まないし、年会費なんか絶対払いたくない。本人確認後、「ご本人様からの申し出なので、書面での手続き不要・この電話で脱会手続きは完了します。年会費は不要です。口座引き落とし停止が間に合わないので、口座残高を操作して引き落とせないようにしてくれれば、再請求がかかることもありません」とのこと。信用できないと伝えたら、脱会手続き終了のハガキを郵送しますとのことだった。今回の年会費の請求はしないと一筆そのハガキに書き添えろと言ってみたが、それは出来なということだった。脱会申し出無視は悪質なコンプラ違反だ、苦情を登録し上に報告するようにとオペレーター嬢に言い電話を切った。すると、折り返し電話がきて、「万が一引き落としになってしまったら、取引口座に後日お金を振り込みます」と。胸くそ悪い、二度とアプラス提携カードは申し込まない。強引に勧誘したTSUTAYAの罪は重い。
Posted by 石井 まゆみ at 2012年09月27日 01:37
ファミマTカード(クレジットつき)なら一度のレンタル登録でカードの有効期限までレンタル有効ですよ
クレジット無しカードは一年なので
クレジットつけてクレジット機能使わないというのが一番お得かと
Posted by 通りすがり at 2012年12月13日 12:53
すみません。おじゃまします。
下記の文章をwikipediaに書いたけど、すぐに消されてしまうので、ここに残させてください。必ず、役立つ人はいるはずなので(あちこちに投稿してすみません)

解約する際は、カードのポイントはなくなるので、ポイントを使いきってから解約手続きをすることが勧められる。確実な解約方法としては、下記を勧めている。(1)アプラスの問い合わせ先に電話をする(0570で始まる番号、または、03あるいは06で始まる番号)。音声ガイダンスが流れるが、聞き流す。この時、何度も、ボタンを認識しないので押して欲しいと流れるが聞き流す。(2)電話の接続音が流れ、オペレーターが出る。そこで、会員番号または、カード番号を言う。4点(名前、生年月日、住所、電話)の確認後、解約できる。依頼すれば、解約証明を1週間後に郵送してくれる。

以上です。
Posted by TK at 2013年03月15日 11:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。