2011年09月23日

androidで二次元配列をjson形式に変換する

人気ブログランキングへ

スマートにプログラミング Android入門編

新品価格
¥3,360から
(2011/9/23 08:56時点)



androidでは基本的にレスポンスを受け取ることが多いので
jsonからデータを取り出す方法は書かれていることが多いが
データをjson形式に変換する方法についてはあまり触れられていない。

諸事情により、データをjson形式にしかも二次元配列を
json形式に変換する必要があったのでその方法を試行錯誤してみた。

マスタカ作成のandroidアプリ

最終的には以下の様な形式を取得したい。
[{"a": 1, "b": 13}, {"a": 2, "b": 122}, {"a": 3, "b": 33}]

以下のようにすることで変換することができた。

JSONArray jsonArray = new JSONArray();

JSONObject kv = new JSONObject();
kv.put("a", value);
kv.put("b", value2);
jsonArray.put(kv);
jsonArray.toString()


これで二次元配列をjson形式に置き換えることができました
まだまだドロイド君のネタは続く。
タグ:android
posted by マスタカ at 08:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。