
![]() | 新品価格 |

macでobjective-cの開発を行っている。
当然だがAPIサーバも必要になるだろう。
そして、マスタカはAPIを作るならcakePHPを使う
なので、macでcakePHPを使う方法を調べてみた
まず最初にmac lionにapacheとmysqlの入れ方・使い方
の設定を行ってください。
上記に沿ってphpとmysqlとapacheの環境を作る。
そして、cakephpのファイルを置けば動くと思ったら
(´・ェ・)動かないー
windowsのxamppだと動くんだけどなぁ。。。
macの環境は
・lion
・php 5.3.10
・Apache 2.2.21
環境構築の前に以下は重要なので覚えておいてね
・apache ログの場所
/private/var/log/apache2/error_log
・apacheの再起動方法
/usr/sbin/apachectl restart
以下環境構築の方法
1.require_onceを絶対パスにする
なんで、相対パスで書いてるのかさっぱり不明だが
なぜか相対パスになっていたので、絶対パスにする
http://blogs.yahoo.co.jp/dk521123/24331162.html
2.php.iniの変更
/etc/php.ini.default から
/etc/php.ini にコピーする
その後、date.timezone = Asia/Tokyoをして
include_pathとopen_basedirでユーザのSitesディレクトリを通す
http://www.techmaru.net/wordpress/20110224/cakephptimezon/
3.cacheファイルのパーミション変更
以下のエラーが出るので/tmp/cache 以下をすべてchmod 777してくだし
Warning (512): /home/it-wonder.info/public_html/app/tmp/cache/ is not writable [CORE/cake/libs/cache/file.php, line 267]
4./var/tmpのパーミッション変更
ここもエラー出るので777にする
Warning (2): session_start() [http://php.net/function.session-start]: open_basedir restriction in effect. File(/var/tmp/) is not within the allowed path(s):
5./etc/apache2/users/ユーザ名.conf を書き換える
内容は以下。
ディレクティブについては以下の意味
・MultiViews httpヘッダごとに送り返すファイルを変更する
・Indexes ファイル一覧を表示
・FollowSymLinks web経由でシンボリックリンクを辿るかどうか
これで一応cakePHPの画面はは表示できました。
後はmysqlの設定だ。
それにしてもxamppって便利ですね。
こんなに面倒なことになるなんて。。。。。。
てかケーキごとにalias張らないといけないのですかね。。。