
![]() | 新品価格 |

日帰りウォーキング関東周辺
の情報からカメラプランを立て始めたマスタカ
今回は、コースナンバー14
走水と観音崎の海辺歩きだー
ということで
馬堀海岸〜観音崎〜浦賀を観光してきた。
神奈川の最西端です。
以下、観光
・横浜駅
横浜駅から京急本線の特急乗って
金沢八景か堀之内とかで乗り換え。
以下は浦賀で撮った各駅停車の京急本線。
動いてる電車撮ってそのまま電車乗るってスキル的にしんどい・・・
・県立大学(1点
飯の都合で県立大学駅から開始。
大通りはさびれてて昔は商店街だったんだろうなぁって感じ。
周辺は一軒家が並んでる感じ
・海辺つり公園(2点
県立大学駅から海辺へ向かう
名前通り釣りしている人がちらほら
海を見ると、なんか浮いてる島がある。
位置的に猿島かなって思った
今度行きたい
・馬堀海岸(3点
そのまま海辺を観音崎方面へ歩く
馬堀海岸の海沿いは舗装されてて非常によかった。
ランニングしている人多数。
観光にも良いんじゃないでしょうか。
この南国風な道をひたすら歩きます。
ハワイじゃなくて馬堀海岸に行こう
海の景色
この辺まじできれいだわー。
海はいい。
ちなみに神奈川はフリーダムなので
短パン一丁上半身裸の人がそこら辺で寝てたりする
マスタカも海パンデカになればよかった
・走水神社(1点
そのまま海沿いを歩くと神社がある。
パワースポットらしいけど、
工事してて風情も何もなかった。
ポケモンしてる子供のたまり場
割と階段は急なので注意
・観音崎ボードウォーク(2点
海辺にある板の道。
海を間近に感じられていいところ。
つり禁止だけどつりしている人や
バーベキューしてる人が多い。
リア充爆発しろ!
・県立観音崎公園(1点
リア充のたまり場。
見晴らしの丘?に登ったが
見晴らし悪すぎて笑ってしまいました。
・観音崎灯台(2点
そのまま行って灯台
200円払って入るが
上登ると病気発動
速攻でおりる
となってしまってなんなんかな状態
病気発動してなんなんですが、
あんまり高くなかったです。
季節によって16 or 16:30までなので注意
・展望園地(2点
そのまま行って展望園地へ
ここには黒舟との戦いのため大砲があるわけです
(´・ェ・)黒舟?ペリー?ああ落としましたよ
海辺あるいていくと
ゴジラー
ゴジラ!ゴジラ!ゴジラとキングギドラ!
ゴジラの1/10の足跡らしい。
マスタカの足跡はどこに刻もうかな
・浦賀駅(1点
この後結構あるいてバス停に行く予定が
疲れてしまったので最寄りのバス停で浦賀駅へ
駅周辺は海を周辺に工場や船着き場がある感じ。
ちょっと離れると一軒家ですね。
電車の発射チャイムがゴジラで爆笑間違いない駅
楽しみにしていた、駅前の精栄軒はつぶれてて、
本店は17時までなので注意。
カステラたべたかったああああああああああああああ
・まとめ
海岸沿いでなかなか良いところですね。
灯台とか崖みたければ銚子の方が良いかな
銚子・犬吠観光(前編
銚子・犬吠観光(後編
南国風なら観音崎って感じでした
・コースの感想
本より早めに歩き始め、本より早めにバス乗りましたが
3.5hかかりました
完全に筋肉痛です(・ェ・`)
ちなみに本だと1h40mなので、倍かかってますね・・
写真撮ったりとか灯台登ったりすると倍以上かかりそうです。
この企画まだ続きそう