
![]() | 新品価格 |

毎年秩父に行くのはマスタカの恒例
そして秩父と言えば
札所と山だろう
顔振峠・黒山三滝に行ってきた。
という記事を書いてからほぼ1年
顔振峠は秩父じゃないとかいうツッコミはキニシナイ(・3・)
以下、内容
・今回の観光
秩父札所観光ガイドに沿っていく
これの1番と2番を合体させた
・秩父鉄道
そういえばこの区間の秩父鉄道乗ったことなかった
こんな電車
・皆野駅から美の山へ
どうやこの道を通って山に行く人は
ほどんどいないらしい。
結構急できつい。
しかも泥泥の部分もあるし
途中は草ぼーぼーだし
途中でTシャツ1枚になった
・美の山頂上(2点
そんなわけで1hぐらいかけて登る
頂上は普通の公園だった。
桜と紅葉の時季はきっと栄えてるんだろうなぁ
・美の山からの景色(2点
こういう景色取りにくい(・ェ・`)
しかも雲やし・・・。
絶景は絶景です
・その後、札所1番へ
この後が地獄だった・・・。
美の山から二十三夜寺に向かうが
最初の場所が分かりにくい
がんばってこの看板探してください。
その後も地獄・・・・。
森の中突っ切っていくのでクモはいるわ
くさぼーぼーだし
ぶーんぶーんいうし
足下ぐちゃぐちゃだし
下りなのに足場ないし
途中どっちか分からなくて地元の人に聞く必要あるし
うわああああああああああああああ
おれ山嫌いだわ(・ェ・`)
・札所1番四萬寺(2点
そしてここが札所1番
お寺好きにはたまらない
ここから秩父巡りするんだろうなぁ
・札所1番から和銅黒谷駅へ
普通の道を通って帰る
これは歩くだけなので時間さえあれば大丈夫
・和銅遺跡(3点
ここは見所。
和同開珎を見て
美の山にここから行くようです
秩父は和同開珎発祥なんですねぇ
今回の山も結構きつかったです。
なんで人がいないところを通っていってしまうんだろう・・・
おれはおれのみちをいくって感じですね
マスタカが未来の道を切り開く・・・・!!!!
ただし、もう二度と山はいかない
今回のプラン
■御花畑
↓ 11:10〜11:25
↓ 秩父鉄道・羽生行
■皆野
↓
福田家
↓
蓑山神社
↓
美の山で絶景を見る
↓
下りの道。ここが迷うし死ぬほどつらい
↓
札所1番四萬寺
↓
和銅遺跡
↓
和銅黒谷駅