
![]() | SONY ミラーレス一眼 α6000 ボディ ブラック ILCE-6000-B 新品価格 |

マスタカはNEX-5Tを愛用している
[レビュー]NEX-5TL買いました その1
初カメラだったので使い込んでたら
ファインダー欲しいし
連射性能上げたいし
フォーカス早くしてほしいし
と色々要望が出て来たわけです。
全部ブルーインパルスのせいや!!!!!
そんなわけで有力な買い替えの選択肢が
α6000 or α5100
のどちらかになるわけです
ちなみにキャンペーンも始まりました
http://www.sony.jp/ichigan/campaign/cb15spring/
以下、調査結果
・画素数
NEX-5T 1670万
α6000 2470万
α5100 2470万
・連射
NEX-5T RAW:10枚
α6000 RAW: 21枚
α5100 RAW: 23枚
・測距点数
NEX-5T
99点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式)
α6000
179点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式)
α5100
179点(位相差検出方式)/25点(コントラスト検出方式)
・NFC
NEX-5T あり
α6000 あり
α5100 あり
・重さ
NEX-5T 約276g
α6000 約344g
α5100 約283g
・外形
NEX-5T
約110.8(幅)x58.8(高さ) x 38.9 (奥行き)mm
α6000
約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 45.1 (奥行き)mm
α5100
109.6(幅)×62.8(高さ)×35.7(奥行き) mm
・ファインダー
NEX-5T なし
α6000 あり
α5100 なし
・値段
2015/2/21 価格.com最安値
ボディのみ
α6000 52,997
α5100 49,385
・まとめ
量販店で触った通り
α6000 α5100はフォーカスが爆速、2倍。
連射性能も爆速2倍やな
やはりNEX-5Tから買い替え前向きに検討したい
ただα6000よりα5100の方が
連射等若干よかったりすることはびっくり。
ファインダーが必要かどうかってところですかね。
3000円でファインダーを取るかどうか。
飛行機取るならファインダー必要なのでα6000かな。
後はα7000 or α6100を待つかどうか
早く情報こないかしら(・ェ・`)