2015年05月21日

エポスゴールドカードとイオンゴールドカードを比べてみた

blogramランキング参加中!

【完全ガイドシリーズ081】クレジットカード完全ガイド (100%ムックシリーズ)

新品価格
¥580から
(2015/5/21 18:47時点)



丸井のエポスゴールドカードのインビテーションが来た話
という記事を書いて
エポスゴールドカードを手に入れたマスタカ

さらにさらに
イオンゴールドカードを手にいれた(ダイエー株主編
という記事を書いて
イオンゴールドカードも手に入れたマスタカ

これでダブルゴールドカードや!!!
でもどっちの方が良いカードなんでしょ?

そんなわけで比較してみた
以下、内容

・基本還元率
エポス:0.5%
イオン:0.5%
(´・ェ・)ゴールドって還元率低いんやね


・ポイントアップ
エポス:丸井で1%、指定3店舗まで1.5%
イオン:イオンで5%引き、1%付与の日がある
丸井と指定の3店舗をよく使うならエポス
イオンをよく使うならイオン


・ボーナスポイント
エポス:年間利用額50万で2,500円、100万で1万
イオン:なし
(´・ェ・)利用額が多いならエポスカードおすすめ


・空港ラウンジ
エポス:国内22空港、海外3空港
イオン:羽田
(´・ェ・)エポス圧勝


・海外保険
死亡後遺障害
エポス:1000万
イオン:3000万
傷害治療費
エポス:300万
イオン:200万
(´・ェ・)イオンの方が若干手厚いかな


・国内旅行保険
エポス:なし
イオン:利用付帯
死亡:3000万
傷害入院:5000円/日
傷害通院:3000円/日
(´・ェ・)イオン圧勝


・感想
国内旅行保険が欲しいならイオン
イオン使うならイオン
イオンないなら3店舗指定できるエポス
ラウンジならエポス
還元率ならエポス
という結論

マスタカはイオン滅多に使わないので
エポスの方が良いっていう結論かな。
posted by マスタカ at 18:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー・ファイナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。