
![]() | 新品価格 |

webサービス作ろうかなと思った。
そしたらフレームワークどうしよう
というわけで今回はFuelPHPを使ってみようと思った
仕事でちょこちょこ触ってたので
本格的に取り組もうかと
以下、FuelPHP
・FuelPHPのインストール
curl get.fuelphp.com/oil | sh
oil create fuelphp
・composerのアップデート
php composer.phar update
・パーミッションの変更
php oil refine install
・タイムゾーンの変更
fuel/app/config/config.php
に時間を設定する
'default_timezone' => 'Asia/Tokyo',
・apache confの設定
optionsがあると動かないので消す。
パスはpublicを設定する
<VirtualHost *:8001>
DocumentRoot /hoge/fuelphp/public
<Directory "/hoge/fuelphp/public">
DirectoryIndex index.php
AllowOverride All
# Options Indexes MultiViews FollowSymLinks
Require all granted
</Directory>
</VirtualHost>
optionsを消すのと
publicをDocumentRootにすることがわからなくて
どはまりしたけど、これでwelcomeページが出ました。
さてさて、これから頑張っていきますか