2015年10月31日

[レビュー] NEXUS 5X その2

blogramランキング参加中!

mineoエントリーパッケージ au/ドコモ対応SIM(マイクロ、ナノ、標準) データ通信/音声通話 月額700円(税抜)~ <最低利用期間なし> 511015

新品価格
¥1,600から
(2015/10/31 10:53時点)



[レビュー] NEXUS 5X その1
という記事を書いた。
この続編

1週間使ったのでレビュー

・運用
mineoのsimをまだ使ってないので
wifi運用。
テザリングで1週間運用しました
なので、これが前提のレビュー


・軽い
6plusと比較して軽い。
持ってて非常に使いやすい。
この点は非常に評価できるのでは。


・大きさ
軽さもあって利用時には大きいとは思わない。
ただしポケットに入れると歩きにくいので
やっぱり大きいなぁと思う。


・充電
elecomのケーブルに
usbと電源のアダプタ差して充電してる。
usb typecが今までと違ってカチッとするまで刺すのではなく
ぱっと見ゆるい感じに刺す。
これすごい気になるんだけど・・・・。

ELECOM USBケーブル USB3.1 USB2.0両対応 A-Cタイプ ノーマル 1m ブラック USB3-AC10BK

新品価格
¥1,650から
(2015/10/31 10:51時点)




・動作
非常にさくさく
z1fと比較だけど同じように動作が軽くて良い


・指紋認証
だんだん慣れてきた。


・電池
朝30分、帰り30分利用して
後はずっと電源onで、3日ぐらい持つ
sim差してみないとちょっとどのぐらい持つのか不明



1週間使ってみた感じだと
今のところ不満もなく使えています。
sim差したレビューはまた今度
続く
タグ:Nexus5X nexus
posted by マスタカ at 10:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。