
![]() | Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 80D ボディ EOS80D 中古価格 |

シグマのアダプタ MC-11が発表されたので今年の機材計画
の続編
今年はカメラを買う
ソニーから望遠レンズが出て
だいたい腹が決まったのでその内容
以下、そろそろカメラ
・ソニー
ソニーから望遠レンズが発表された
FE70-300mm F4.5-5.6 G OSS
これがあるなら、シグマのコンバーターいらないよね。
ただしやっぱりフルサイズレンズなんだよねぇ。
・某家電量販店の値段
α6300
α6300 144,220
FE70-300mm F4.5-5.6 G OSS 167,000
合計:311,220
![]() | SONY ミラーレス一眼 α6300 ボディ ILCE-6300 新品価格 |

80d
EOS 80D EF-S18-55 IS STM レンズキット 147,980
18-300mm DC MACRO OS HSM 55,810
合計:203,790
![]() | Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 80D レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM 付属 EOS80D1855ISSTMLK 新品価格 |

gx8
gx8レンズキット 139,470
H-RS100400最安値 198,720
合計:338,190
![]() | Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GX8 レンズキット 高倍率ズームレンズ付属 2030万画素 シルバー DMC-GX8H-S 新品価格 |

・値段まとめ
シグマさん最強すぎるだろ
α6300 32万
80d 21万
gx8 34万
・焦点距離
今回の構成の焦点距離
α6300 450
80d 480
gx8 800
・重さ
gx8はそもそも望遠が違うので重い
そしてフルサイズレンズだからα6300も重くなる
そうすると80dと比較して大して差ないんだよね・・・。
α6300 404 + 854 = 1,254
80d 730 + 585 = 1,315
gx8 487 + 985 = 1,472
・マスタカの所有機体
NEX-5T
なので80dなら今の機体と特徴がかぶらない
・高感度
最近夜景を撮ることに目覚めた。
当然80dならNEX-5Tよりも高感度強い
・ということは
480mmで足りるのかという懸念はあるけど
初期投資が安いのが80d
NEX-5Tと対象がかぶらないのが80d
高感度にも強いのが80d
なので80d買おうかなと
7dmk2ってwifi使えないカメラだよね。
・機材出しわけ
NEX-5T:お散歩。常用
80d:ブルーインパルス、夜景系
かな。