
![]() |

rbenvでrubyを入れてる場合は
通常のrubyのアプデと手順が違うので
そのやり方
以下、ruby
・rbenvのバージョン確認
rbenv -v
・rubyのバージョン
rbenv version
ruby -v
・rbenvでrubyの一覧確認
rbenv install --list
・rubyの一覧の更新
マスタカはportでやっているので以下
port search ruby-build
してから
port install ruby-build
・rubyのインストール
rbenv install バージョン
・rbenvでインストールされたruby一覧
rbenv versions
・rubyのバージョン変更
rbenv global バージョン
・bundlerを入れる
rbenv exec gem install bundler
・Gemfileからgemのインストール
rbenv exec bundle install --path vendor/bundle
・railsの起動
bundle exec rails s
タグ:ruby