2016年09月10日

railsでリクエストヘッダからhost名の取得

blogramランキング参加中!

Ruby on Rails 5.0 初級1: 経路、アクション、テンプレート (OIAX BOOKS)

新品価格
¥972から
(2016/9/10 22:46時点)



railsでリクエストヘッダから
host名を取得する方法について調べてみた

以下、内容

・前提
aaa.masterka.net:8080/bbb
というURLでリクエストした場合


・request.domain
masterka.net


・request.host
aaa.masterka.net


・request.url
aaa.masterka.net:8080/bbb


・request.env['HTTP_HOST']
aaa.masterka.net:8080


で返ってきた
マスタカ的にはrequest.hostでよかったので
これ使おうと思います
タグ:Rails ruby
posted by マスタカ at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | プログラミング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。