2017年07月16日

日本ヘルスケア投資法人[3308]から配当をいただきました

海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書

新品価格
¥1,728から
(2017/7/16 08:55時点)



日本ヘルスケア投資法人[3308]
から配当をもらったのでその話

・配当額
4,143円
REITなんで、半年分
利回り:2.49%(2017/7/14)

2倍にすると
年間の利回りは、
4.98%になる。


・利益超過分配金
ただし配当の中に
利益超過分配金が800円入ってる


・利益超過分配金を除くと
配当は3,343円
利回り:2.01%
2倍にすると4.02%
というわけで利益超過で1%ぐらいかさ上げされてる


・よく見たら
毎年利益超過分配金毎年払ってる・・・


・松井証券での処理
利益超過分配金の処理として
取得価格が下げられた


・自己資本
50%ちょっと


・物件の数
前期:22件
今期:22件
来期の予想:22件
再来期の予想:22件
これやる気あんの・・・?


・稼働率
前期も今期も稼働率100%


・REITの特徴
HCMと比べると三大都市圏への依存度を低くして
地方にも広くサービスを提供してるのが本REITの特徴


・勉強不足
勉強不足で超過分配金って存在を報告書で知ったんだけど
これはダメだなぁ・・・。
利回りがかさ上げされてる
なので他のヘルスケアREITに比べると利回りが低いってことになる


当面の方針としてHCMへは投資は継続する
ヘルスケア&メディカル投資法人[3455]から配当をいただきました

ただし、日本ヘルスケアの今後については
超過分配金を知ってしまったので
ちょっと考え直した方が良いかもねって思い始めた。
全国に投資してるから災害には強そうなんだけどねぇ
タグ:配当 REIT
posted by マスタカ at 08:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | マネー・ファイナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。